忍者ブログ




この後気温(体温)ですぐ溶ける。

地域区分ごとでチーム分けだとどうしても『どこにも属さない』扱いになりがちなお2人。
そのかわり2人で何か楽しそうにしてることも多いですが。

【以下は新年会漫画について】(~44P目まで)

・ボケるチャンスが欲しい!と頼むもあっさり断られてしまう大阪さん
 チームの方々が料理で勝ちに行っているため、別の方法を考えているようですが・・・?
 審査員コーナーでいったい何をする気なんだろうか・・・・・・?

・お次のテーマは『煮物』
 まさかの太平洋、日本海共に東北の秋田さんと宮城さんでぶつかることになるとは・・・
 北海道さんが両方に「これうちでも獲れるよ」と言うので青森さんがツッコミに走ってるw

・内陸チームからは山梨さんの鮑が堂々と登場
 これ以前の新年会の時に「鮑はよそで獲れたものでも加工と消費がこっちならこっちの名産」
 と言ってたやつですかね?まぁ「産地については細かく考えなくいい」って話でしたしねぇ

・瀬戸内海チームからは愛媛さんの豪華な鯛そうめんが登場
 これ検索してみると本当に色々な種類・・・というか、調理の仕方から盛り付け方まで
 作る人、地域によって様々なようで見ていてとても面白かったです。

・鯛のインパクトに押され気味の他の3チーム
 静岡さんはなんで内陸チームの山梨さんのフォローに入ってるんだろ、と思ったら
 「山梨じゃなくて鮑をかばっただけだから」とバッサリ言ってて笑う。

・煮魚のポイントは日本海と瀬戸内海チームへ
 悔しがりながらも同じ東北の秋田さんに点が入って嬉しい、と悶絶する宮城さん好き。
 山梨さんと一緒に悔しがる静岡さん・・・は仲が良いといっていいのやら。
 いやまぁ、太平洋チームも負けたには違いないから悔しがるのはおかしくないけども、
 彼女は「(自分の所で獲れた)鮑が負けたのが悔しい」」だからなぁ・・・

・お次のテーマは『刺身』
 ・・・さては長野さんもう食べるときの事考えて若干意識がどっか飛んでますね?
 沸き立つ海あり県と頭を抱える海なし県の差が激しいな・・・
 滋賀さんなんて完全にこの勝負は捨ててる感がある。

・今回のテーマの注意点やら諸々・・・
 『盛り合わせ』は禁止(ただし『色々乗っていることが前提の郷土料理なら可)かぁ
 長野さんの希望を考えると『そういう郷土料理』勢が出てくるかな・・・?

今回はここまで

本家様の更新をチェックしつつ、過去の新年会漫画もちょこちょこ見直しているのですが
これまでの新年会漫画だと2016年の宮城さん幹事の『材料持ちより闇鍋会』が一番好きです。

それぞれの参加までの材料選び(地元様には力強く共感した)の時点からすでに面白く、
会場到着~食材紹介もネタあり真面目ありで、

チーム分けが投票による完全ランダムだったにも関わらず、すべてのチームがちゃんと鍋してて
(特に福島班はあの材料でどうやって鍋にするのか本当に心配になった)、
それぞれオチがあって更に『次の幹事』にパスする流れが綺麗に出来ていて本当~に好き。

あと長野さんが本格的に壊れたのはここからだったと思うので、その点でも好きです。
PR
そういえばP支部さんの企画が新しく始まったのでキャラを放り込んできました。

去年は首都の治安維持をしつつ、小島でスローライフでしたが
今年は海の底で墓守です。
また自分自身から大きく乖離した見た目と性格のキャラができました(脳筋ゴリラ並感)


まだ去年のエヨード、ウトゥの企画からの分離作業も終わってないのに・・・(汗
あの2人はまだサイト用に見た目も立場も用意できてないんですよね・・・。
(まだ心があのギルドにあるんだろうな・・・)

今回のキャラは特にイベントに積極的にかかわるつもりはないので
たぶんキャラシ投稿と2,3枚投稿くらいで終わりそうです。
・・・交流いただけたらなるべく返していきたいですが

今回はどうなっていくだろうなぁ



最近流行りの某シカゲームのプレイ動画を見ていたら、ゲームの内容だけでもアレなのに、
「奈良では日常風景」「この前奈良行ったけどこんな感じだった」とかコメントがあって
いろいろ耐えきれなかった。

【以下は新年会漫画について】(~33P目まで)

・だいぶ迷走している日本海チーム
 福井さんのお雑煮も美味しそうではあるんですがねぇ
 「珍しさ」にこだわるあまり料理のテーマを見失いかけている・・・

・慌てる日本海チームを尻目に発表された次のお題は「焼き物」
 「次は自分にまかせて欲しい」と声をあげた富山さんに対する福岡さんと熊本さんの
 対応好きだなぁ・・・これで3連続で北陸が料理担当になるのにそれに対して文句言うどころか
 「いい覚悟だ!」って応援するところホント好き。

・瀬戸内海チームと太平洋チームの料理が発表
 「甘鯛のうろこ焼き」に「伊勢海老の塩焼き」・・・どっちも良いですねぇ
( º﹃º` )
 ・・・・・・料理を出した当人たちより奥にいる方のほうが気になるんですがそれは

・そして堂々たるお姿で登場したのは内陸チームの京都さん
 尾頭付きの鯛という祝い事らしい料理だったわけですが、なんだか様子が・・・?
 「にらみ鯛」っていう変わった名前だったけど、食べ方に作法でもあるんだろうか・・・?

・京都さんがネタに走ったのに安堵した富山さんが出したのは「鰤の兜焼き」
 すっごいインパクトだ・・・そして美味しそう・・・
 内陸の方々がどう食べる?と悩んでるのに対して太平洋チームが速攻バラしにかかってて笑う

お酒の件で心配はしてたけどそこまでするとは思ってなかった
 いや、地元様がお酒に関して学習してくれたのは嬉しいけど
 それよりも・・・w
三重さんがwww


・京都さん・・・?京都さん!!?
 どうしたんだ京都さん・・・今回なんか様子がおかしくないですか!?
 なんだ!今年は京都さんが壊れるターンなのか!?(喜

・焼き物は太平洋チームと日本海チームにポイントが
 結果に対して盛り上がる中、大阪さんが京都さんの体を張ったボケを見て
 「普通に美味しい料理を作ってしまった自分が恥ずかしい」と一人反省会してる・・・
 
今回はここまで

レンタルサーバーの不具合で一時期ページが見られなくなったり
色々更新できなくなったりしていたんですが、私がお借りしていた機能は
一通り復旧が完了したようで安心しました。
復旧してくださった方々には本当に感謝感謝です。ありがたや・・・
( ̄人 ̄)




近い地域たちはどことなくパーツに似た部分があるのが好き。
うちトコ本家様の新年会が楽しすぎるため、今年も日記で反応を書いていきたいと思います。
またお付き合いいただければ幸いです。
今年は何ページ行くのだろうな・・・?楽しみだ。


【以下は新年会漫画について】(~20P目まで)

・嬉々として幹事の名乗りをあげる長野さんと、不思議そうな新潟さんと山梨さん

 初期の甲信越だと新潟さんと山梨さんのバトルに長野さんが巻き込まれてる感じだったけど
 最近は長野さんが2人を振り回しているのが多い気がする・・・暴走が目立ってるだけかな?

・5P目にして長野さん提案の「地域別海産物限定料理対決」がスタート
 凄い・・・新年会のテーマ発表からメインイベント開始までが超早い(そこか
 一昨年の沖縄さん幹事の新年会と比べると・・・驚きの早さ

・今回は審判役の北海道さんと沖縄さん
 「せっかくの海産物対決なのに残念だね」という沖縄さんに対する北海道さんの答えよw
 確かにそうだけども!北海道さんが参戦したら絶対優勝するけど!若干困り顔で言うなよぉ!
 次ページの沖縄さんの何とも言えない顔がほんとにもう・・・(笑

・チーム分けは「日本海」「太平洋」「瀬戸内海」「内陸」
 地域区分は自己申告制、ということで両方の海に面している方々が鍵になりそうですね
 (広島さんと島根さんに取り合いされて、山口さんが裂けそうになってるのから目を逸らす)

・「海産物限定」勝負に参加させられてお冠の群馬さん
 ま、まぁ空気を読んだ京都さんが内陸チームに入ってくれたから・・・(震え声
 あと群馬さんの発言に律義にツッコミ入れている滋賀さんに何故か笑ってしまう

・最初のテーマ、「前菜」の料理が公開
 どこも美味しそうなんですが、私は石川さんの前菜が一番食べたいなぁ。
 蟹をよく口にする地域以外だとどうしても「上品に食べる」発想まで行かないからなぁ
 
・料理の奥で「前菜に合う酒」の議論が発生中
 あぁ・・・いいなぁ、私も加わりたい・・・色々な組み合わせでどれが一番合うか、試したい・・・
 地元様は・・・姿が見えませんね(安心 あの方はお屠蘇で倒れるのに学習しないから、
 酒の気配がすると不安・・・流石に毎度酒ネタでいじられることは無いか?(まだ気は抜けない

・他チームが心配する中、内陸チームの前菜発表
 ・・・・・・いきなり岐阜さんが爆弾投入してくるとは思ってなかったな。
 奥飛騨キャビアかぁ・・・・・・奥飛騨!!?(思わず二度見した
 チョウザメの養殖って日本各地でやってるんですねぇ、知らなかったな

・滋賀さんの悪ノリにより付加価値合戦になりかけたためイエローカードが
 というか京都さんは計算してやってたんじゃなくて「つい空気を読んでしまった」だけなのか
 『今後は(付加価値をつけるための)京都の使用は控えるように』って、長野さん言い方ぁ!

・「前菜」の審査結果は「太平洋」と「内陸」に1ポイントずつ
 どれも美味しかったので目新しさで選んだ、というコメントにポイントが入らなかった
 日本海チームが「珍しさ」で攻める方向にしたものの、「珍しさ」の基準で悩み始めた・・・。

・東京「日本の料理はどこも美味しい、まずいものなんてない」
 セヤナー>(*´∀`)つ【たこやきあめちゃん】
 ソレナー>(*´∀`)つ【甘口抹茶小倉スパ】
 ワカルー>(*´∀`)つ【餃子ようかん】

  アカン(アカン)


・お次のテーマ、「汁物」(時期的にお雑煮も含む)の料理が公開
 けっこう具沢山な感じのものが多いですね。
 個人的には大阪さんの粕汁が食べてみたいかなぁ

 
・沖縄さんはともかく北海道さんまで長野さんちの寒さで震えてるのは違和感・・・
 と思ったけどそうか、北海道さんちは外はともかく室温は高いんだった。
 
今回はここまで。長くなってしまった。

見た感じ、今年の新年会は穏やかに進みそうですね。流石の長野さんだ。
ただ、このまま穏やかに料理対決して終了となってくれればいいと思う反面、
何か大きな事件が起こらないかな、とも思ってしまう自分もいるんですよね・・・


この組み合わせだと『無限にホメてくれるアレ』みたいだなぁ


年末年始の休み中はずっと立ち絵作業でした(白目
例によって兄貴に「マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」って催促されまくって
(しかも以前に納めた立ち絵より要求がかなり増えた)
ずっと「くたばれ」と返事しながら描き上げました。

しかし・・・絵を納めたあとに「焦らず毎秒投稿して?」と笑顔で煽っても
「 ぬ か し お る 」の一言で済まされるのは納得いかねぇ・・・

まぁ催促されまくったのは10月くらいに投げたラフからずっと進めずに
「酒うめぇ」って報告しかしてなかったからなんだけど、言わなきゃバレへんバレへん


上記と内容が変わりますが、うちトコ本家様の新年会漫画が始まりニヨニヨしております。
今年は甲信越(というか長野さん)幹事による海産物限定の料理対決か・・・
今回チーム分けが地域ごとでなく「日本海側」「太平洋側」「瀬戸内海」「内陸」という
珍しい別れ方してたのでキャラごとの絡みが楽しみ。(圧倒的不利チームから目を逸らしつつ)

プロフィール
HN:
万記
Webサイト:
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(10/29)
(10/08)
(09/16)
(07/27)
(07/12)
P R
powered by 忍者ブログ [PR]