忍者ブログ



『女性をターゲットにした泥棒に怒ってとっちめに行く』ネタから。

ああいうそれぞれの役割?というか立場の置き場所?がしっかり分かれていて、
上手く機能しているエピソード大好きです(注目すべきはそこではない気もする
山口さんがいてくれてホント良かったよね・・・。

【以下は新年会漫画について】(~54P目まで)

・内陸チームなのに内陸に厳しい条件を入れていく長野さん
 悩みに悩んだ内陸メンバーが「琵琶湖」を「琵琶海」に改名してもらおう、
 とか斜め上な案を出し始めましたが・・・どうなるか・・・

・助けて京都(海あり県)さんーーー!!!
 既 に 料 理 出 し て た ん だ っ た

・内陸チームから追い出されてしまった長野さん
 落ち込むどころか北海道さんから「大丈夫?イクラ食べる?」って言われて
 キラキラしてる・・・あかん・・・いつもの長野さんではない・・・いつも通りか?いや違う(反語)

・まずは瀬戸内海チームから大分さんの「関サバ」が登場
 あ~美味しそう!いいなぁサバの刺身、食べたい!!
 早速長野さんの解説が火を噴いて大分さんが解説することが無くなった。流石。

・続いて太平洋チームから宮崎さんの「へべすぶり」が登場
 あ、東北につづいて今度は九州で対決になってる。

・へべすって何?という問いにこぞって駆けつける柑橘類生産県の方々
 北海道さんが引いてるのは本編で『秋刀魚にかける柑橘類』論争に巻き込まれたからだろうか

・内陸県の料理担当は群馬さん
 いったいどんな魚が・・・と見守られながら出したのは「ヒラメのお刺身」
 長野さん、ちがう、そういう意味じゃない。

・早速養殖のシステムについて聞き始める技術屋2県
 お?今年もまた脱線かな( ^ω^)?

・きっちりお刺身を出したことを褒められる群馬さん
 やっぱ「それが欲しい」という欲求は技術や知識を組み立てる原動力なんやなって。
 本人は「好き好んで海あり県との対決に出すほどじゃねぇ」と言ってますが。

・ヒラメの空気ってなんだ?(哲学) 
 深読みするなら「内陸のでも十分に戦えるから安易に海あり県の自分に頼らないこと」と
 背中を押したってことですかね?わからんけども。

・流れで審査に移ろうとして青森さんにシバかれる北海道さん
 そういえば日本海チームがまだ出してませんでした(小声)
 北海道さんには強く出るのに沖縄さんに謝られたら「いやこっちこそすみません」ってなるの
 本当に好きだなぁ。

今回はここまで

PCの更新で今まで日記絵を描くのに使っていたお絵かき掲示板が動かなくなってしまって
「ぬわーーーー!!」ってなってます。

特にレイヤー分けもしない程度のかるーい絵が描きたい時によく使ってたんですがねぇ・・・
PR
P支部さんの企画でぼちぼちイラストをアップしていたら
思っていた以上に交流いただけて、とても嬉しい今日この頃。
やはり他の方の眼を通して描かれる自キャラを見ると新しい発見があって楽しいです。

自分としてはオリキャラの中では唯一と言っていいくらい『加虐性の無い』キャラが出来て
とても驚いています。私が作ったキャラなのになぁ・・・
これまで作ったキャラたちはどれだけのほほんとしていても根っこの部分に
『必要だと判断したら他者を害することに躊躇がない』部分があったのですが
(「こんなの使わないのが一番だよね」と言いつつ刀を研ぐことはやめられない奴らばかり)
今回はキャラからそういった感覚がまったく感じられないです。
なぶり殺しにされそうになっても応戦することに対する罪悪感でいっぱいになってそう・・・
思いつめるタイプだな・・・

たぶん墓守になったのも『自殺しようとして今のギルマスに拾われた』からですわ・・・


ギルドのイベントが戦闘系なものでついついそちらに参加したがって(貢献したい・・・
海の底での墓守の仕事が描けてない感じです・・・
前も全然スローライフできてなかった反省が活かせていない・・・
なんとかしなくては

今回イラストを描く時には『ダライアスバースト』のサントラCDばっかり聴いております
通常版とアレンジ版とを交互で聴いてグヘへ・・・ってなりながら作業してます。
海の底での日常・・・というか通常業務中は『絆』や『Good-bye my earth - Live version』、
ギルドの討伐対象に関するイラストの時は『Hello 31337』を流すとテンションが上がる・・・グヘヘ




この後気温(体温)ですぐ溶ける。

地域区分ごとでチーム分けだとどうしても『どこにも属さない』扱いになりがちなお2人。
そのかわり2人で何か楽しそうにしてることも多いですが。

【以下は新年会漫画について】(~44P目まで)

・ボケるチャンスが欲しい!と頼むもあっさり断られてしまう大阪さん
 チームの方々が料理で勝ちに行っているため、別の方法を考えているようですが・・・?
 審査員コーナーでいったい何をする気なんだろうか・・・・・・?

・お次のテーマは『煮物』
 まさかの太平洋、日本海共に東北の秋田さんと宮城さんでぶつかることになるとは・・・
 北海道さんが両方に「これうちでも獲れるよ」と言うので青森さんがツッコミに走ってるw

・内陸チームからは山梨さんの鮑が堂々と登場
 これ以前の新年会の時に「鮑はよそで獲れたものでも加工と消費がこっちならこっちの名産」
 と言ってたやつですかね?まぁ「産地については細かく考えなくいい」って話でしたしねぇ

・瀬戸内海チームからは愛媛さんの豪華な鯛そうめんが登場
 これ検索してみると本当に色々な種類・・・というか、調理の仕方から盛り付け方まで
 作る人、地域によって様々なようで見ていてとても面白かったです。

・鯛のインパクトに押され気味の他の3チーム
 静岡さんはなんで内陸チームの山梨さんのフォローに入ってるんだろ、と思ったら
 「山梨じゃなくて鮑をかばっただけだから」とバッサリ言ってて笑う。

・煮魚のポイントは日本海と瀬戸内海チームへ
 悔しがりながらも同じ東北の秋田さんに点が入って嬉しい、と悶絶する宮城さん好き。
 山梨さんと一緒に悔しがる静岡さん・・・は仲が良いといっていいのやら。
 いやまぁ、太平洋チームも負けたには違いないから悔しがるのはおかしくないけども、
 彼女は「(自分の所で獲れた)鮑が負けたのが悔しい」」だからなぁ・・・

・お次のテーマは『刺身』
 ・・・さては長野さんもう食べるときの事考えて若干意識がどっか飛んでますね?
 沸き立つ海あり県と頭を抱える海なし県の差が激しいな・・・
 滋賀さんなんて完全にこの勝負は捨ててる感がある。

・今回のテーマの注意点やら諸々・・・
 『盛り合わせ』は禁止(ただし『色々乗っていることが前提の郷土料理なら可)かぁ
 長野さんの希望を考えると『そういう郷土料理』勢が出てくるかな・・・?

今回はここまで

本家様の更新をチェックしつつ、過去の新年会漫画もちょこちょこ見直しているのですが
これまでの新年会漫画だと2016年の宮城さん幹事の『材料持ちより闇鍋会』が一番好きです。

それぞれの参加までの材料選び(地元様には力強く共感した)の時点からすでに面白く、
会場到着~食材紹介もネタあり真面目ありで、

チーム分けが投票による完全ランダムだったにも関わらず、すべてのチームがちゃんと鍋してて
(特に福島班はあの材料でどうやって鍋にするのか本当に心配になった)、
それぞれオチがあって更に『次の幹事』にパスする流れが綺麗に出来ていて本当~に好き。

あと長野さんが本格的に壊れたのはここからだったと思うので、その点でも好きです。
そういえばP支部さんの企画が新しく始まったのでキャラを放り込んできました。

去年は首都の治安維持をしつつ、小島でスローライフでしたが
今年は海の底で墓守です。
また自分自身から大きく乖離した見た目と性格のキャラができました(脳筋ゴリラ並感)


まだ去年のエヨード、ウトゥの企画からの分離作業も終わってないのに・・・(汗
あの2人はまだサイト用に見た目も立場も用意できてないんですよね・・・。
(まだ心があのギルドにあるんだろうな・・・)

今回のキャラは特にイベントに積極的にかかわるつもりはないので
たぶんキャラシ投稿と2,3枚投稿くらいで終わりそうです。
・・・交流いただけたらなるべく返していきたいですが

今回はどうなっていくだろうなぁ



最近流行りの某シカゲームのプレイ動画を見ていたら、ゲームの内容だけでもアレなのに、
「奈良では日常風景」「この前奈良行ったけどこんな感じだった」とかコメントがあって
いろいろ耐えきれなかった。

【以下は新年会漫画について】(~33P目まで)

・だいぶ迷走している日本海チーム
 福井さんのお雑煮も美味しそうではあるんですがねぇ
 「珍しさ」にこだわるあまり料理のテーマを見失いかけている・・・

・慌てる日本海チームを尻目に発表された次のお題は「焼き物」
 「次は自分にまかせて欲しい」と声をあげた富山さんに対する福岡さんと熊本さんの
 対応好きだなぁ・・・これで3連続で北陸が料理担当になるのにそれに対して文句言うどころか
 「いい覚悟だ!」って応援するところホント好き。

・瀬戸内海チームと太平洋チームの料理が発表
 「甘鯛のうろこ焼き」に「伊勢海老の塩焼き」・・・どっちも良いですねぇ
( º﹃º` )
 ・・・・・・料理を出した当人たちより奥にいる方のほうが気になるんですがそれは

・そして堂々たるお姿で登場したのは内陸チームの京都さん
 尾頭付きの鯛という祝い事らしい料理だったわけですが、なんだか様子が・・・?
 「にらみ鯛」っていう変わった名前だったけど、食べ方に作法でもあるんだろうか・・・?

・京都さんがネタに走ったのに安堵した富山さんが出したのは「鰤の兜焼き」
 すっごいインパクトだ・・・そして美味しそう・・・
 内陸の方々がどう食べる?と悩んでるのに対して太平洋チームが速攻バラしにかかってて笑う

お酒の件で心配はしてたけどそこまでするとは思ってなかった
 いや、地元様がお酒に関して学習してくれたのは嬉しいけど
 それよりも・・・w
三重さんがwww


・京都さん・・・?京都さん!!?
 どうしたんだ京都さん・・・今回なんか様子がおかしくないですか!?
 なんだ!今年は京都さんが壊れるターンなのか!?(喜

・焼き物は太平洋チームと日本海チームにポイントが
 結果に対して盛り上がる中、大阪さんが京都さんの体を張ったボケを見て
 「普通に美味しい料理を作ってしまった自分が恥ずかしい」と一人反省会してる・・・
 
今回はここまで

レンタルサーバーの不具合で一時期ページが見られなくなったり
色々更新できなくなったりしていたんですが、私がお借りしていた機能は
一通り復旧が完了したようで安心しました。
復旧してくださった方々には本当に感謝感謝です。ありがたや・・・
( ̄人 ̄)

プロフィール
HN:
万記
Webサイト:
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/12)
(06/29)
(06/18)
(06/08)
P R
powered by 忍者ブログ [PR]