幽霊状態の色をどうするかちょっと悩んだけど、色々やってこれが一番おさまりが良かった。
『やられた側はサポートに回ることならできる』というのは負けた側を暇にさせないように、
かつあまり場が混沌としすぎないようによく配慮された良いシステムだと思います。
みそボンシステムとかでもいいかも、と思ったけどアレは結構戦闘が長引いてしまうからなぁ
【以下は新年会漫画について】(~184P目まで)
・将棋の駒ファンネル
大量に飛んできてるのが『歩』ばっかりなのは有情なのかどうか。
東京さんが頑張って弾いてるのに対して、北海道さんは棒立ちで弾くのな・・・。
・周りを取り囲む雪国勢
・・・一部持ってる武器にツッコミ入れていいですかね。
木刀、バット、あと漆(毒)まではまぁわかるんですが、釘ィ!?手毬ィ!!?きりたんぽォ!!!?
和釘は投擲武器かと思ったら(殴)ってあるし、きりたんぽの(斬)ってなんだよぉ!!
お前が斬られるんだよ!!
・一斉に飛び掛かられピンチの東京さん
防御力の高い北海道さんはともかく、東京さんはHPは高いものの防御力は低いので
この戦法をとられるとかなり厳しいのではないだろうか。
・有能な幽霊勢
やっぱり群馬さんは風のスキルがあったかー!!
群馬さんのスキルの描写が見られてよかったよかった。
ということは、東京さんがエリアダメージを受けなくなったのも誰かのスキルかな?
アッミヤギサン・・・(小声
・宮「お前ら大勢でズルい!」茨「下を見て言え」
それはそう。
でもまぁ東京さん1人に対して4人のサポートがついているのは確かにずるいと思うのも
仕方がないかなぁ。一応東京さんはステータス上位勢なわけだし。
・結束してる関東勢
どこの区分でも『勝つのはうちの区分の人間であるべき』っていう感覚があるんですかねぇ
中部・・・は無いな・・・そういう感覚。
・サポートに回る仲間は欲しいが、仲間にやられてほしくはない宮城さん
やられるまで幽霊のサポートについて知ることができない、というのは
いいバランスになっているのかもしれない。
もし事前に幽霊のサポートシステムが知らされていたら東北勢はあっさりそっちに回って
ここまで必死に生き残ろうとはしてなかっただろうしなぁ
・所変わって敗者ルーム
敗者ルームだと自分たちが負けた時の映像とか全部見直せるのか・・・凄いなぁ
長野さんの「次に生かすためにも負けた時のことは確認するべき」というセリフに対して
京都さんが「別に」と言っているのは、本当に戦いに興味が無いからなのか
自分のゲームオーバーになった理由がアレだからなのか、どっちだろう?
・意外と意見が分かれる「負けの見直し」
「負けたところなんか見たくない」とか「勝ったところは見たい」とか
「どっちも見たくない」とかあるんですね。
そういうのはみんなきちんと見直して対策をとるものとばかり思ってたのになぁ
・疑問部分の検証
廃墟エリアで最後長野さんと山口さんの動きが止められたのは埼玉さんのスキルのせいかー。
映像を見て何故かやられた当人ではなく広島さんや山梨さんが勢いづいていますが、
たぶんその2人は本当に「どうして自分がやられたのか」が知りたいだけだと思うな・・・。
知ったら知ったで「そっかー」で終わりそう。
今回はここまで
上記の内容とは全然違う話題になるのですが、
最近『ウマ娘』のことが少し気になったので、色々と調べてみたところ
メインキャラではなくモブ娘に落ちるというわけのわからない事態に陥りました。
(※この場合におけるモブとは正式な馬の名前で登場していないキャラの事を指す)
モブとはいえ元になった馬がいるので、その馬の事を調べると
アニメやゲームの本編でセリフが一切なかったキャラであったとしても
ある程度の言動や性格、どういった走り方をするのかが予想妄想できるので
いつか正式名で出てきたら・・・という事を考えてニヤニヤしたりしてます。
・・・・・・・・・・。
おかしいなーアニメが盛り上がってる時もゲームがリリースされた時も
周りがどんなに楽しそうにしてても、いろんな配信や動画を見ても
「( ´_ゝ`)フーン」だったのになー(棒
まさか料理動画からぶっこまれるとは思わなかったなー(棒
ああいう狂い方もあるんだから本当に奥が深い。
新年会が始まってから半年が過ぎ、結構な人数がゲームオーバーになっている中で
未だに登場してない方がいるので「重要ポジか?」と勘ぐり始めている自分がいます。
この時点でまだ一度も登場していないのは・・・あと2人・・・かな?たぶん。
【以下は新年会漫画について】(~171P目まで)
・北海道さんと東京さんが手を組んだことを知って絶望する雪山メンバー
秋田さんが・・・w秋田さんがめちゃめちゃ先の自分の発言を後悔してるw
でもその姿を見て「負けたら秋田が気に病んでしまう」と逆に気合が入ったっぽいですねぇ
・一方戦闘からの逃走に成功していた静岡&和歌山ペアは・・・
「カナちゃん」事件から神奈川さんに連絡がつかなくなってるのかwww
この辺りのやりとりを見ていると、神奈川さん好かれてるなぁと思います(私基準で)
・静岡さんのゲーム環境すごいっすね
えぇ・・・モニターいくつ置いてるんだろ・・・(畏怖
全部がこのゲームに使用されているわけじゃないんだろうけど、完全にゲーム部屋ですよね。
県によってはこたつでiP●dいじって参加してるという状態の方もいたのに。
・自県の特産物に絶対の自信を持つ和歌山さん
「万が一すらありえん」って自信満々に言い切ることのできる努力をしてきたんだろうなぁ
・色々話をまとめた結果、静岡さんが完全に幽霊勢の存在に気づいた模様
とはいえその場にいるかどうかもわからないので幽霊相手に協力を仰いだり、
攻撃も出来ないのでサポートの邪魔をしたりとかはできそうにないですが
どうするんだろう・・・?
・視点はさらに移動してジャングル、海岸エリアへ
「やっと抜けた」ってことは群馬さんは誰とも会わずにジャングルで迷ってたんだろうか?
途中で高知さんや茨城さんとは会わなかったのかな?と思って見直してみたら
お二人がやりあってたのは「森」エリアでした。
・沖縄さんの笑顔怖っわ
でも私の好きな類の笑顔ですわぁ*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・
お墓の前で何かしていたから、なんとなく物悲しい感じかと思ったら・・・
・北海道さんと一緒に雪山エリアにやって来た東京さん
当然ながら東京さんにはエリアダメージがガンガン入ってしんどそうではありますが、
HPの高さと回復アイテムの豊富さでごり押ししながら進んでる。すげぇ
・唐突に始まった東京さんによる成長率講座~
レベルアップによる成長率が一番低い東京さんとしては、追い付かれないためにも
「他メンバーのレベルを上げさせない」ことも重要でしょうねぇ・・・
だが悪い予感は当たるもんだぞ
・ぐ、群馬さんがぁぁぁぁ!!!
1月の頭に1コマ登場してから半年ぶりの登場だったのに・・・もう退場なんて・・・
というか、沖縄さんの強キャラ感がヤバい。
・とうとう要塞前までやってきた2人
東京さんの「雪国にはこういうの普通にあるんですか?」という問いに対しての
北海道さんの「そうかも」の返答がほんとうにテッッッキトーで笑う。
・読者のコメントに応える首都の鑑
でも残念ながら東京さん渾身の投擲は不発に終わってしまいましたね・・・。
あ、しかも逆に相手に攻撃手段のひとつを教えてしまったことになるのか。マズい
・雪国勢との交渉決裂が早すぎるww
なんで北海道さんはピンポイントで相手が拒否する要求を出すんだwww
わざとか!わざとなのか!まだ「俺より強い奴に会いに行く」モードなのか!!w
・東「吹雪の時の対処法は!?」北「家から出ない」
急に正論で殴るやん
一気にHPが削られてピンチかと思いましたが、エリアダメージ解除?
いったいなにがあったんだろう・・・???
今回はここまで
そういえば、今年の新年会幹事予想は外れたっぽいです。
てっきり有名なゲーム会社が存在する県が幹事なのかと思ったのですが
私が思いつくゲーム会社がある県は全員出たからなぁ
一体誰が幹事なんだろうか・・・・・・?
最近の東京さんは江戸人格にならなくてもはっちゃけ姿を見せることが多くなってる気がする。
前々から江戸人格が出た時やオタクムーブをする時は突き抜けた言動が多かったけど
それ以外の時は周りが盛り上がっていても淡々としたアルカイックスマイルでいるか、
(話の提案、進行役になる事が多かったから仕方がないといえば仕方がない)
目に隈を作りながら力なく笑っている、という印象が強かったので
こういう遊びの場で素の人格のまま楽しんでいる姿を見られるのはとても良いことです。
【以下は新年会漫画について】(~153P目まで)
・山「やったか?」
これは絶対やってない(確信
あー!でも倒せてはいないものの北海道さんに装備&回復アイテムを召喚させたうえに
結構HPも削れてる!これは、横からから茶々が入らなければ勝てるのでは!?(フラグ
・ようやく戦意を見せた北海道さん
か、鹿児島さーん!!! あかん、雪を見慣れていない地域の鹿児島さんが・・・
ここに静岡さんとかがいたら自ら雪に突っ込んで大惨事になってたんだろうな
・別ゲームが始まった
各々の被弾覚悟で出しまくったスキルのせいで北海道さんに攻撃しに行けなくなってるwww
いち早く山梨さんが抜け出て攻撃を仕掛けてますが、これで倒しきれるかどうか・・・
・突然の横からの攻撃により倒される山梨さん
シルエットを見て一瞬ライフルでも持ってるのかと思ったら東京タワーかよぉ!!
欄外の「うどんとボールペンと国会議事堂は投擲武器です」でトドメ刺されましたね・・・
・一対多数は流石に卑怯だろう、ということで北海道さんに加勢することにした東京さん
嘘つけ絶対肉盾目当てだゾ
というか攻撃力トップと防御力トップが組んだらいかんでしょうが!!!!
と、思ってたら大阪さんがしっかりツッコミ入れてくれた。よかった。
・場面はカオスになりつつある廃墟エリアから、雪山エリアへ
雪国メンバーはまだ籠城作戦してる・・・というか要塞ができてる・・・
ちょっと待てUFO飛ばしてるの石川さんだろ!!
ほかの方々の特産品に比べてUFOはシュール!シュールが過ぎる!!!
・自分たちの強みである『防御力』を最大限に活用する模様
とはいえゲームとしては安置を作ってそこにゲームが終わるまで引き籠られたら困るので
何かしら対策がされるのでは?と思ってたら、富山さんが同じこと言ってた。
・秋田「東京さんと北海道に攻められても大丈夫」山形「その2人が組む事にはならないだろ;」
なんも言えねぇ
あぁ・・・宮城さんのことを尋ねられて福島さんが困ってる・・・
・アイエエエ!!(礼儀
滋賀さんが忍者要素の強い格好をするのは珍しい気がする。
雪山エリアの面々に廃墟エリアの状況を伝えにきた・・・とのことですが、
滋賀さんが積極的に動いていると、何か別の目的がありそうに思えるなぁ
・場面は戻って廃墟エリア
大阪さんが超頑張ってる・・・
ツッコミさえしっかり入れればあらゆる攻撃をはじくことができるって便利だなぁ
ツッコミがなければ防御力ゼロっていう極端さもなんとなく大阪さんらしくていいですね。
・大阪さんの後ろに隠れる残りメンバー
こらー!山梨さんの時と同じ状況になってるぞー!!
山梨さんは見た目が成人男性だったからまだよかったけど(?)
見た目が十代女子の大阪さんの後ろに隠れるのはどうなんだよぉ!
・全然遠慮せずに攻撃する東京さん
防御力が低いとはいえ、HPは上位クラスの大阪さんが2発で沈むとか・・・
攻撃力トップは流石だなぁ・・・2位との差が倍以上あるもんなぁ
・東「私あまり誰かが好敵手だとか考えたことなくて・・・」
北海道さんと同じような困り方するんじゃない!!
2人とも魔法攻撃は通るんだからあんまりヘイト集めてると遠くから魔法撃たれて終わるぞ!?
・大阪さんが倒れても残りメンバーに攻撃続行の東京さん
解説しとる場合かーーー!!
長野さんと山口さんの動きが急に止まったのは、誰かのスキルのせいかなぁ
2人の動きを止めたのが北海道さんと東京さんのどちらのスキルでもないなら、
あのエリアにも様子見している人がいるってことだよなぁ・・・
今回はここまで
岐阜さんたちも兵庫戦隊と同様にアバターひとつなのかぁ・・・
兵庫戦隊と違って岐阜さんたちは40人以上いるからひとつの行動するのにも苦労しそうだ。
【以下は新年会漫画について】(~134P目まで)
・北海道さんの攻略法会議
攻撃を受けてからHPが完全に回復するまでに多少時間がかかったので、
ダメージを通せるメンバーで一気に攻撃すれば倒せるのでは?ということに。
・・・・・・北海道さんは自分を倒すための話し合いにニコニコしながら参加するんじゃないw
・北海道さんと戦えないことを残念がる高知さん
高知さんは魔力ランキング1位だから単騎で北海道とやり合えてたかもしれないもんなぁ
あと関係ないけど奥で何とも言えない顔してる大分さんが気になってしょうがなかった。
どういう感情による表情だったんだアレ・・・・・・
・敗者ルームにやって来た神戸さん
あちゃー神戸さんもやられちゃってたかー
播磨さんが『ほかの人に出番を回す前にやられました』って札を下げてるという事は
前の出番の直後あたりでやられたんだろうなあ
・戦え・・・戦え・・・
敵と遭遇したにも関わらず一切動かずに『ようすをみる』ばっかしている2人に
大阪さんがたまらずツッコミを入れてる・・・っていうか鹿児島さんはどうしたんですかね?
彼の性格なら歯応えのありそうな相手には嬉々として向かっていきそうなのに。
・戦意のなさが逆にやりにくかった模様
北海道さんは完全に『俺を倒せそうなやつに会いに行く』状態だからね・・・
そして相変わらず正論でバッサリ切る長野さんよ・・・w
・合流したメンバーで北海道さんへの攻撃開始
激しい戦いなのはわかる・・・わかるんだけど絵面がとってもシュールwww
大阪さんが通天閣と太陽の塔で「普通の攻撃!」って斬りかかったまではまだ耐えた。
長野さんよwwwwもっとこう、ないのかwww「戦ってます」感を出す気はwww
・ひとり脳内で行動会議が勃発してる岐阜さん
「失敗した時の責任を負いたくない!」で他にタブレットパスしまくるの面白すぎるw
あと「ぎふー」じゃなくて普通に発言(チャット機能だけど)してる岐阜さんという
レアなものが見られてちょっとびっくりした。
・結構強力な範囲攻撃が発動
「関ケ原」って言われて思い当たる何かがある県にダメージが入るっていう
場合によってはかなりエグい攻撃がでましたね・・・
た だ し 北 海 道 さ ん に は 効 か な い ん だ よ な ぁ
・結局お互いを巻き込むことを覚悟して一斉攻撃をすることに
戦う図がなかなかに格好いいことになってるんですが、
最後まであそこに立っているのは北海道さんだと思う・・・いったいどうなるのか・・・
今回はここまで
最初から強い状態で参加してしまうのも考え物だなと思いました(小並感
【以下は新年会漫画について】(~121P目まで)
・武器には見えない攻撃アイテム再び (:3[___]
雪山エリアでオフトゥン・・・これは危険だ・・・うっかり寝入って二度と起き上がれないやつだ。
・・・と思ってたら武器の種類が(締)ってなっていますねぇ、絞め殺すんですねぇ(怖
・何やら考えがあるらしい滋賀さん
ゲームの真の目的は「最後まで生き残る」ことではなく、別のところにあるとのことですが
いったいどういうことなのか。
福井さんといい、滋賀さんといい今回は切れ者の人たちが活躍できそうでワクワクしますねぇ
・置き去りを拒否する宮城さん
しゅーらーば!しゅーらーば!(手を叩きながら
・・・「俺より滋賀をとるならお前を殺して俺も死ぬ」ってマジの顔で言ってて正直怖い(怯
・しがみつく宮城さんを振り払わないで進む福島さん
あぁ、ただしがみつくだけでも締め攻撃の扱いになるのか。
徐々にHP減っていってますが・・・宮城さん攻撃力高い方だから放置はまずいんじゃないかなぁ
・もうわけがわからんぞ
遭遇した鹿児島さん、岐阜さん、大阪さんの情報量が多くて何が何やら。
向こうからしたらこっちの状況も突然の修羅場で困惑するだろうけども。
・各々の折衷案として鹿児島流運試しがスタート
死 ぬ だ ろ ! ! !
火縄銃を縄に括り付けて回して「弾が当たったら」勝ちっておかしいでしょ!!
普通「当たらなかったら」勝ちでしょ!!
・・・・・・一応ツッコミ入れたけど個人的にはその発想は好き(ただしゲーム内に限る
・ツッコミに律儀な大阪さん
「女子供は逃げなよ」って言われてちゃんと逃げたのに、ツッコミポイントがあると
すぐ戻ってきてツッコミ入れるの流石すぎるでしょう。
律儀すぎて福島さんに「危ないからいちいち戻ってくるな」って言われてるし。
・様子を見に来た滋賀さんのナイスサポート
ここにきてようやくちゃんとした魔法らしい魔法攻撃を見た気がする。
ここの滋賀さんと大阪さんのやり取り好き。そうか大阪さんも攻撃力高くて魔力低いんだ。
しかも自然回復力も低いからギャグシーンじゃなかったら倒されてた可能性があるな。
・そしてひっそりとゲームオーバーになった宮城さん
滋賀さんが珍しく平謝りしてるwww完全に予想外だったのかw
てっきり場をどうにかするどさくさに紛れて経験値ゲットしようとしてたのかなと・・・w
・幽霊勢に合流した宮城さん
「東北の自分より雪国な地域がある」という事実をかなり引きずっていますねぇ
鳥取さん・・・「自分は雪山のエリアダメージ受けない」って正直に言って、ええんやで。
・北「敗北を知りたい」
北海道さんが煽る煽るw そりゃあ「面積=防御力」だったらそうなるでしょうねぇww
単純な攻撃力で彼にダメージ通せる面子は限られてくるからなぁ
しかも魔力(=森林率)も結構あるから魔法攻撃で倒すのも難しそう。
・完全に傍観状態の3県と、戦いに参加しろと怒る山梨さん
山口さんと長野さんの2人はともかく香川さんは許してやってくれ・・・
彼女は防御力最下位なんだ・・・むしろここまで生き残っていたのがすごいんだ・・・
下手したらPvP以前にフィールドの敵にやられてた可能性もあったから・・・
・魔法攻撃なら通せると気付いた山梨さん
山梨さんのステータスは彼の見た目と性格に反して完全に魔法使い状態ですなぁ
北海道さんに対して氷魔法攻撃を通せるってことは魔力が相当強いってことですよね。
・一瞬でダメージが回復する北海道さん
北海道さんは自然回復力も高いからな・・・(遠い目
北海道さんの「諦めずに頑張ろう、いつかきっと僕を倒せるよ」という笑顔の慰めに対する
山梨さんの「どういう感情でそのセリフ言ってんだ?」のツッコミが鋭すぎて好き。
今回はここまで