忍者ブログ




もうこの地元様は駄目かもわからんね
あの即落ち4コマは卑怯(褒め言葉)。あんなのオチがわかってたって笑うわ‼!


たぶんあちこちで言われているとは思いますが・・・
愛知(厳密には名古屋。ほかの市を巻き込んではいけない)の人間はそれほどエビフライスキーではないです。

ただ、まぁ、何というかそういう話を振られたりすると、私としてはネタとしておいしいですし、個人的には
<ゲス発言>
特産品でないどころか一般人でも作れる料理が名物とか楽な商売を思いついたもんだとか

本当に地元民が美味いと思う物を名物として売ったらこっちの取り分が減るんだから言うわけないだろ
</ゲス発言>
とか思っていますので、他所の方々には名物として見てもらっていいかな、とは思ってます、ハイ。
「エビフライ」「味噌煮込み」「ういろう」を買って行ってくれると地元民が笑顔(闇属性)になるよ!
地元民が唯一「美味しい」と評価するういろうのお店は本店が伊勢とかいう素敵なオチがあったりする
あと本家様のネタで書かれていて知ったのですが、地元は生花とか食用花の生産量が多いんですね。
地元で花と言ったら『電照菊』くらいしか有名な物を知らなかったので花全体の生産が多いと知り驚きました。
ん~じゃあ、私の近所の花屋の件数って『アレで普通』というわけじゃなかったのか?(指折り数えながら)
わざわざ他所との生産量を比べてみることなんてないのでネタとして言われないと気付けないですねぇ。

【以下は新年会漫画について】(~31P目まで)

・関東のノリが完全に男子高校生のそれ
 普段はしゃいでいるイメージのない栃木さんがメチャクチャ楽しそうにしていて思わず(ニッコリ)しました。

・やれやれ顔していた東京さんも江戸人格が出ていたら大はしゃぎできていたんですかね・・・
 そしたら率先して暴れて茨城さんに怒られるコースかなぁ

・滋賀さんと長崎さんの会話とはなんとも珍しい気が。
 どちらも人あたりの良いキャラなので、この2人だけでどんな風に会話が転がるのか気になりますね。

・積雪量のギネス記録なんてあるんですねぇ
 滋賀さんって地図上で見るとそんなに雪が降るイメージがわかないのですが、かなり降るんだなぁ・・・大変そうだ。

北陸勢もほんのりと壊れていた(やったぜ)
 
和装じゃない富山さんも珍s・・・え、あれ生足?富山さんもしかして生足ですか⁉<●><●>

 

・あと岐阜さんの乗ってる位置ィ!あれ岐阜さんじゃなかったら大問題ぞ‼!
 。○(やっぱり北陸寄りの岐阜さんなんで、富山さんに懐いているんですかねぇ・・・)

・沖縄には自我を保てなくするパワー的なものがあるんだろうか?
 福井さんがほにゃっているとか・・・信じられない。そりゃ滋賀さんも「誰やあんた!」ってなりますよ。 

色んなキャラたちが楽しそうにしているのを見るのはこっちもニヨニヨします~。
特に季節もの漫画は本筋と比べると「県民性」より「キャラの性格」を前面に出している感じがするので
ただただキャラたちがその性格にあわせてキャッキャしていているように見られて楽しいです。

県民性ネタの時はどうしてもどこか「学び」のイメージがついてまわりますから・・・
単純にキャラとして色々頭の中で転がせる要素が提示されると嬉しいです。
PR
プロフィール
HN:
万記
Webサイト:
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/12)
(06/29)
(06/18)
(06/08)
P R
powered by 忍者ブログ [PR]