サレチナの肌はタチツキがちょこちょこなおして隠してくれますが、
調子に乗って暴れたり燥いだりしてすぐ元に戻ります。
先日とある都道府県擬人化漫画を全巻大人買いしました。
今までも都道府県擬人化漫画はいくつか読んだことはありますが、
その中で一番地元がキャラとしてしっくりきている感じがするので好きです。
キャラとしての好みはけっこうバラけていますが、気付けば地元に目が行ってしまいます。
だいたいの地元の発言に「わかりみしかない」という感想が出るのですが(特に「倍返し」の話)、
地元の友人たちはどうだろうな・・・?
基本ギャグですが、歴史文化事件にかかわる内容も含まれるので読んでいて辛いことも・・・
人の形が与えられ、動いている表現が入るだけで「悲しんでほしくない、泣いてほしくない」と思って
地元も、ほかの地域も見守りたくなるのがなんだか不思議です。
PR